top of page



業務改善助成金のご案内 ~パートさんを最低賃金相当で雇用している会社は受給できる可能性があります~
業務改善助成金のご案内です。 主に、パートさん等を最低賃金相当金額で雇用している会社は、受給できる可能性がありますので、ご確認ください。 主な条件としては、 1.時給30円以上の賃上げ 2.生産性向上に関する機器などの経費の出費...

代表 鳥居 靖
2022年9月5日


濃厚接触者の場合の対応法
コロナに罹患して休業した場合の対応について、有給消化か傷病手当金の申請で対応する方法を先日お話しましたが、濃厚接触者になった場合は少し事情が変わってきますのでご注意ください。 濃厚接触者の場合は「傷病手当金」の対象ではない(ご自身に病気やケガがないと傷病手当金は申請できませ...

代表 鳥居 靖
2022年8月19日


新型コロナに感染したときの給与処理について
クライアント先でも、新型コロナで陽性反応、また、ご家族で陽性反応が出てしまって濃厚接触者になってしまったというケースが増えてきました。 今回は、コロナに罹患して従業員が休んだ場合、休業の補償についてどのような対応方法があるかについてご説明します。...

代表 鳥居 靖
2022年8月18日


算定基礎届による標準報酬月額について
社会保険料を納める際に必要となる標準報酬月額ですが、毎年7月に見直しがあることは皆さんご存じのことでしょう。 「算定基礎届」という書類に4月5月6月に支払った給与額を書いて提出すると、新たな標準報酬月額が決定されます。この見直された標準報酬月額はその年の9月から翌年の8月ま...

代表 鳥居 靖
2022年8月10日


助成金をもらうためにそろえておきたい帳簿類は?
助成金をもらうために、揃えておきたい帳簿類があります。今すぐ助成金を申請する予定がなくても、助成金制度は毎年改正されますので、今はなくても来年は対象になりそうな助成金があるかもしれません。そのときになってから準備しても手遅れな場合があります。...

代表 鳥居 靖
2022年8月8日


高年齢者就業確保措置の勘違いと注意点~雇用確保措置と何が違うのか?~
令和3年4月から、高年齢者雇用安定法が改正され、70才までの就業確保措置を講ずることによって、70才までの就業機会の確保することが努力義務となりました。 実はわたし勘違いしていました。「努力義務」というと、あくまでも努力で、やれる会社がやればよくて、できそうになり会社は特に...

代表 鳥居 靖
2022年8月5日


キャリアアップ助成金正社員化コースの令和4年4月変更の注意点その2
注意点を箇条書きにします。 注意点1 有期契約労働者については、適用される雇用区分の就業規則において、契約期間にかかる規定がない場合は、転換前の雇用形態を無期雇用労働者として取り扱うことになりました。 注意点2 令和4年10月1日以降については、正規雇用労働者(正社員)への...

代表 鳥居 靖
2022年8月4日


キャリアアップ助成金正社員化コースの令和4年4月変更の注意点その1
キャリアアップ助成金正社員化コースが令和4年4月改定で、大きく変わりました。今後正社員に転換する場合は、注意が必要です。場合によっては、条件にあわず受給できない可能性もあります。 正社員化コースの「有期から無期へ転換」というパターンが廃止されました。これに伴い、...

代表 鳥居 靖
2022年8月3日


育児介護休業法 令和4年4月1日改正ポイント
育児介護休業法の令和4年4月1日改正は、 1.育児休業を取得しやすい雇用環境の整備 2.妊娠出産の申し出をした労働者に対する個別の周知・意向確認の措置 です。 1.育児休業を取得しやすい雇用環境の整備は、4つの方法から2つ以上の措置を講ずることが推奨されています。...

代表 鳥居 靖
2022年8月2日


事務所内のご案内
事務所内部のご紹介です。 面談室が3部屋ありますので、いつでもご対応可能です。 見学もいつでも可能ですので碧南方面にお越しの際は、事前にご連絡の上、お立ち寄りください。よろしくお願いします。

代表 鳥居 靖
2022年8月1日


ミドリ社労士事務所の鳥居です。碧南市、高浜市、安城市、西尾市の事業所の労務管理をサポートします
このブログは、碧南市、高浜市、安城市、西尾市で事業を営んでいる会社に、役に立つ労務管理の情報を提供することで、この地域の多くの事業所の労務管理が適切に行われることの一助となることを目的とします。 1.内容:労務管理に役立つ情報や日々の業務で感じたこと 2.更新頻度:毎営業日...

代表 鳥居 靖
2022年7月30日
bottom of page